166294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

故郷のくらじろう

故郷のくらじろう

新城市散策

1 設楽原古戦場

やはり私の所縁の地で、一押しです♪

閻魔さま

↑設楽原古戦場の信玄塚(戦死者埋葬)の大塚脇にある閻魔堂
 8月15日にここで強飯をもらって食べると夏風邪もひかないそうです。
 これは20年前の写真。現在のお堂はもっと立派になってます(^。^)

2 桜淵公園


3 ふるさと情報館・図書館
昭和62年オープン。文化会館に隣接しています。

2階には郷土資料室や資料館もあります。レプリカなど展示品は多くはないですが、設楽原の戦いや新城市の歴史のちょっとした学習ができます。
ここを起点に新城城址(小学校敷地内)・大善寺・宗堅寺・永住寺なども散策したいです。初夏には蛍も見たいですね

4 県総合公園




font size="5">くらじろうの散歩(9/27)大輪の弁財天
     (愛知県新城市大輪)旧鳳来町
     
鳥居強右衛門勝商について、あまり知られていないエピソードを紹介します。

豊川市市田の出身である鳥居強右衛門は、三河長篠城主となった奥平貞昌の臣下です。天正3年(1575)武田軍に長篠城が包囲された際に、岡崎の家康に救援を求めるべく、夜陰に乗じて包囲網を掻い潜って城を脱出し、豊川に飛び込み、無事大役を果たしました。しかし帰還する際、捕らえられ磔刑となった話が有名です。

城主奥平貞昌は日ごろから弁財天を信仰しており、脱出の際に強右衛門の加護を祈願しました。その甲斐もあって織田・徳川の連合軍が到着し、長篠設楽原の戦いに勝利しました。貞昌の活躍も大いに評価され、栄光を手にしました。

貞昌は弁財天に感謝し、寒狭川の第一の景勝地(弁天岩)に社を建ててお祀りしました。弁天岩には貞享年間に建立された祠があります。また対岸には眷属である弁財天十五童子の石像が祭られています。

△参考文献:「鳳来のむかしばなし」「鳳来町誌民俗資料編(2)」「愛郷学校百年誌」

鳥居強右衛門生誕地(松永寺) 長篠城跡碑
郷土の英傑・鳥居強右衛門の生誕地(豊川市市田町中之島)

大輪弁財天(新城市大輪) 
寒狭川に屹立する弁天岩(新城市大輪)



© Rakuten Group, Inc.
X